OSSユーザーのための勉強会資料
SCSKでは、OSSユーザーのための勉強会「OSS X Users Meeting」を定期的に開催しています。
注目のOSSコミュニティの当事者と、これからOSSを学びたい人との交流・相互理解を通じて、共に見識を高めるための勉強会ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
第27回 Nextcloud 2019年7月31日開催
- 「Nextcloudの事例紹介」
- 株式会社スタイルズ SIビジネスグループ 御須 正人
- 「Nextcloudの新機能とOnline Office」
- 株式会社スタイルズ エバンジェリスト 矢野 哲朗
ライトニング・トーク
- ①「Nextcloudを気軽に体験してみよう」
- 株式会社スタイルズ 下畑 勝広
- ②「Nextcloudの知名度をあげるための活動」
- 株式会社スタイルズ SIビジネスグループ 御須 正人
第26回 デジタルトランスフォーメーション~社会・産業・生活を変える技術~ 2019年2月27日開催
- 「ご挨拶:OSSユーザーのための勉強会のご紹介」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術企画部 OSS戦略課 課長 丹羽 幸雄
- 「デジタル トランスフォーメーションにおけるOSSの活用」
- 日本マイクロソフト株式会社 GBB OSS Japan Tech Lead
日本OSS推進フォーラム クラウド技術部会 藤田 稜 - 「Deep learningの医用画像解析応用」
- 九州大学 大学院システム情報科学研究院 情報知能工学部門 教授(主幹教授)
数理・データサイエンス教育研究センター長 博士(工学)内田 誠一 - 「BBc-1:Beyond Blockchain One ~ ブロックチェーンを超えて ~」
- 一般社団法人 ビヨンドブロックチェーン 代表理事
慶応義塾大学 SFC研究所 上席所員 博士(政策・メディア)斎藤 賢爾
ライトニング・トーク
- ①「DX人材 育成施策 ~『テクのこ』『テクのこの里』~ ご紹介」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術戦略部 技術戦略課 寺崎 正志
- ②「ハッカソンに挑戦して実感した新しい未来」
- SCSK株式会社 流通システム第三事業本部 流通・CRMサービス部
Dynamics課 CRMエヴァンジェリスト 梶 明日香 - ③「Proof Of Concept」(非公開)
- SCSK株式会社 SC事業開発グループ SCDX事業化推進室 副室長 橋本 明
第25回 Kubernetes 2018年11月7日開催
- 「SIerにおけるKubernetes活用」
- 株式会社スタイルズ エバンジェリスト 矢野 哲朗
- 「KubernetesクラスタのHA構成」
- VA Linux Systems Japan 株式会社 森 克彦
ライトニング・トーク
- ①「K8Sドッグフーティング&社内KAIZEN情報共有」
- 竹内
- ②「IoT EdgeにもKubernetesを」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術開発部
次世代技術課 ITスペシャリスト宇野 陽一朗
第24回 Hyperledger 2018年7月20日開催
- 「Hyperledger Fabric V1 の動作環境と活用例の紹介①」
- 「Hyperledger Composer によるハンズオン」
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業本部 IBMクラウドマイスター、
エグゼクティブITスペシャリスト、クラウドブロックチェーンリーダー 紫関 昭光 - 「Hyperledger Fabric を使ったIBM事例」
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 ブロックチェーン・ソリューションズ 吉田 理菜
ライトニング・トーク
- 「Unity で作る 楽しいブロックチェーンアプリ」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術開発部 AI技術課 坪沼 邦生
第23回 OSSがリードする先進分野の技術~AI/DeepLearning,自動運転,ロボット開発~ 2018年3月12日開催
- 「ご挨拶:OSSユーザーのための勉強会のご紹介」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術企画部 OSS戦略課 課長 丹羽 幸雄
- 「ディープラーニングを利用した音声認識と音声合成」
- 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授 /
英国エジンバラ大学 音声技術研究所山岸 順一 - 「ロボット開発 / RT-Middleware の特長と最新動向」
- 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ロボットイノベーション研究センター
ロボットソフトウェアプラットフォーム研究チーム長 首都大学東京 客員教授、博士(工学)安藤 慶昭 - 「自動運転 / Autoware の特長と最新動向」
- 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教 / ティアフォー・技術顧問 安積 卓也
- 「Deep LearningとChainerの貢献」
- 株式会社Preferred Networks Chainer エバンジェリスト 梅澤 慶介
ライトニング・トーク
- ①「車載向けOSSで遊んでみた」
- SCSK株式会社 車載システム事業本部 QINeS先進開発部 R&D課 綾野 鉄朗
- ②「AIへのInput。IoTからのOutputはノンプログラミングで開発!」
- 株式会社インプリム 取締役 森井 康吏
- ③「俺のAIが油断するとすぐズルをする」
- SCSK株式会社 R&Dセンター 技術開発部 AI技術課 古林 隆宏
第22回 Dockerとkubernetes 2018年1月30日開催
- 「分散環境におけるDockerとオーケストレーション」
- さくらインターネット株式会社 技術本部ミドルウェアグループ
Technology Evangelist 前佛 雅人 - 「kubernetes の特長と最新動向」
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業本部
Watson & Cloud Platform テクニカルサービス 高良 真穂
ライトニング・トーク
- ①「TectonicはKubernetesの構築・管理基盤である - 概要の章 - / - 構築の章 -」>
- さくらインターネット株式会社 技術本部ミドルウェアグループ
Technology Evangelist 前佛 雅人 - ②「kubernetes の特長と最新動向 part-2」
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業本部
Watson & Cloud Platform テクニカルサービス 高良 真穂
第21回 Jave EE 2017年12月12日開催
- 「Jave EE の概要と特徴」
- 日本オラクル株式会社 Cloud Platform ソリューション本部
Middleware ソリューション部 西川 彰広 - 「Jave EE の最新動向と今後の方向性」
- 日本オラクル株式会社 Cloud Platform ビジネス推進本部
ビジネス推進第1部 担当シニアマネジャー 伊藤 敬
ライトニング・トーク
- 「はまる! JPA」
- 株式会社カサレアル ラーニングサービス部 チーフエンジネア多田 真敏