テクのまどのブログメンバーが日頃ちょっと気になった記事やサイトを、ひとこと添えてお伝えします。
- 「量子理論の副産物に過ぎなかった」──東芝の「量子コンピュータより速いアルゴリズム」誕生秘話
量子コンピュータが早いと訴えるのは早計? - 【Kube-hunter】Dockerワンライナーで30項目のkubernetes環境脆弱性テストができるOSSを試してみた
kubernetesの脆弱性試験を簡単に実施。 - ラズパイでディープラーニングと筋電位センサを用いた筋電義手(プロトタイプ)作りました
おもしろい。 - Kubernetesの上にPaaSを再構築。「Pivotal Application Service on Kubernetes」Pivotalが発表
k8sの面倒くささを減少してくれるといいな。 - Autocompletion with deep learning
deeplearningによるコード補完。 - PG BATTLE 2019
今年で2回目。 - Quasar Framework
vuejsとelectronで作るマルチプラットフォームアプリ作成フレームワーク。 - レビュー支援ツール Lightning Review – 設計文書のレビューが簡単に、高品質に
意外と良いかも。ライセンス料がそこそこするのでエッセンスだけ参考にできるといいな。 - ケース付きで手軽に持ち運べる「M5Stack」向けに「M5Stack用 3G 拡張ボード」が新登場!7月2日より販売開始
今注目のマイコンモジュールの拡張ボード。 - 大企業アジャイルの勘所
ためになりますね。